しびれについて

しびれについて

しびれとは様々な感覚異常を含むもので、個人によって感じ方が異なるものです。症状としても「じんじん」する、感覚がない、力がはいらない、など様々な状態を想像する方が多く「しびれ」という言葉には実際には多くの意味が含まれています。

脳卒中といった脳の病気で起こる手足のしびれや、脊髄や末梢神経の病気でしびれがおこることもあり、これらはむやみに検査を行っても原因を判別することが難しいとされています。そのため、当院では詳細な問診を行い、迅速な判断を心がけています。

こんなときはすぐに救急車 

手足のしびれや痛みで重大なのは、脳卒中によるものです。

しびれや痛み以外に、ろれつが回らない吐き気がする物が二重に見える半身性の麻痺などの症状が起きた場合は、脳卒中を疑い迷わずに救急車を呼んでください。

脳卒中は時間との戦いです。脳卒中の症状が1つでも確認できる場合は、一刻も早く治療を開始する必要があります。

 

しびれの原因

しびれは主に以下のような原因があると言われています。

  • 脳の異常
  • 脊髄・脊椎の異常
  • 末梢神経疾患
  • 骨や関節の怪我
  • 糖尿病
  • よくない姿勢
  • その他(代謝、栄養不足等)

 

脳の異常

脳卒中(脳梗塞・脳出血)

初期症状として、左右どちらかの手足にしびれが起こることがあります。しびれに加えて、顔半分の麻痺や、物が2つに見えるという症状がある場合は、脳梗塞や脳出血が疑われるので、すぐに受診する必要があります。

多発性硬化症

視力障害、感覚障害、運動麻痺などさまざまな神経症状の再発と寛解を繰り返す、厚生労働省が指定する難病の1つです。初めて現れる症状としては、炎症を与える部位によって異なりますが、感覚障害として手足がしびれることがあります。その他、歩行障害・視力視野障害・排尿障害などもあります。

脊髄・脊椎の異常

頚椎症神経根症・頸椎症脊髄症

加齢による頚椎症の変化によって、「神経根」が圧迫されたり刺激されたりして起こる病気です。

頚椎症神経根症:腕や手指のしびれや筋力の低下が見られます。

頸椎症脊髄症:左右の手足のしびれ、ボタンのはめ外し、お箸の使用、字を書くことなどが不器用になったり、歩行で脚がもつれるような症状が出ます。

腰椎変性すべり症

症状としては、しばらく歩くと両下肢に疼痛やしびれ、こわばりがあり歩行が困難になります。休むことで改善はしますが、再び歩くと症状が現れ、これを繰り返すことが特徴です。

しびれを感じたら早めの受診を

しびれの症状があると、日常生活で仕事や家事に集中できず悩まれている方も多いかと思います。

長期間しびれが続いている・治ってもまたしびれる・徐々に悪化していると感じる場合は、放置せずに早めに受診してください。

また、急に発生したしびれは脳に原因がある場合もあるため、早めに受診し原因を突き止める必要があります。

しびれでお悩みの方は、放置せず早めの受診をお勧めします。